阪神  対  広島

 2023年4月18日(火)


 計
広  島000000001 1
阪  神000000002X 2

(甲子園球場 試合時間 2時間50分 観衆 40152人)
(対戦成績 阪神 2勝 広島 1勝)
(勝利投手 西勇 1勝1敗)
(阪神通算成績 8勝5敗1分け)

4回裏(投手 九里)ノイジー 遊安 大山 右安 佐藤輝 二ゴ 島田 中飛 梅野 四球 木浪 二ゴ

7回裏(投手 九里)木浪 三振 西勇 三振 近本 左3 中野 中飛

9回表(投手 西勇)菊池 左安野間 投犠 秋山 二ゴ マクブルーム 左2 西川 三振

9回裏(投手 栗林)代打 糸原 三振 梅野 右安 木浪 右2 代打 渡辺諒 三振 近本 敬遠中野 左2


阪神投手リレー 西勇(9回完投)


 9回裏、中野君の2塁打で逆転サヨナラ、この勝ちは大きいですね〜。1勝以上の価値がありそうです。

 まずは3連敗を阻止したこと。西に勝ちがついたこと。それと一番大きいのは守護神栗林から勝ちとったこと、それも2試合連続で・・・。これで栗林も次は意識するでしょうから、より攻めやすくなるかも・・・苦手意識を持たせればより楽になってきます。

 西は頑張りました。9回128球完投、あとアウト一つで完封・・・その一球が悔やまれます。でもそれで勝ちが決まった訳ではなかったのですが・・・結果は・・・? もっと早く点を取ってやらないと・・・。

 私なら9回、投げさせたでしょうか・・・。100球も超えていましたし・・・。岡田監督も湯浅がおれば代えていたでしょうか・・・。

 ここまで登板した2試合も好投していたにもかかわらず、勝てませんでしたから・・・特に4日の広島戦は勝ち投手の権利を持って降板、浜地が同点にされて・・・。

 お立ち台で、監督はお前が決着をつけてこい・・・と送り出されたと言っていました。その執念が選手たちを奮い立たせたのでしょう。その思いやり、そして度胸、お見事でした。

 それにしても・・・もうちょっと打てませんかね〜それもタイムリー。点を取ってやらなければ投手陣が可哀そう・・・今は湯浅がおりませんし、余計に・・・。

 こんなしんどい試合が続けば体が持ちません。特にこの年寄りには・・・ふぅ・・・。


      

阪神  対  広島

 2023年4月19日(水)


 計
 広島 000000100 1
 阪神 00001230X 6

(甲子園球場 試合時間 3時間03分 観衆 40049人)
(対戦成績 阪神 3勝 広島 1勝)
(勝利投手 大竹 2勝)
(阪神通算成績 9勝5敗1分け)

5回裏(投手 遠藤)佐藤輝 左2 井上 右安坂本 右犠飛 木浪 三ゴ 大竹 三振

6回裏(投手 遠藤)近本 右3 中野 二ゴ ノイジー 右2 (投手交代 島内) 大山 三振 佐藤輝 左安 井上 三振

7回表(投手 大竹)秋山 左2 マクブルーム 三振 西川 左安 デビッドソン 二飛 上本 左安(投手交代 岩貞) 会沢 三ゴ

7回裏(投手 黒原)坂本 四球木浪 一ギ代打 原口 四球近本 左3 中野 右安 ノイジー 三振 大山 三ゴ


阪神投手リレー 大竹(1〜6回 7回2/3) 岩貞(7回1/3〜8回) K.ケラー(9回)


 今夜ののタイガース、久しぶりにゆっくりと見ることができました。でもハラハラドキドキも良いものですが・・・。

 佐藤輝の必死さが・・・追い込まれて当てただけでしたが・・・それがタイムリーとなりました。まあ、これがきっかけになってくれれば・・・。でも強振するとストレートのストライクなのにバットが空を切るばかり・・・なぜ? ボールに当たらなければ何も始まりませんが・・・はて・・・?

 それより井上君がスタメンに・・・なに? 915日振りのヒット? プロ2本目?

 井上君もこれがきっかけになってくれれば・・・彼の大化けを期待してやまない年寄りがここにもおりますので・・・。


      

阪神  対  広島

 2023年4月20日(木)


 計
 広島 200300020 7
 阪神 310000001 5

(甲子園球場 試合時間 3時間59分 観衆 40032人)
(対戦成績 阪神 3勝 広島 2勝)
(敗戦投手 西純 1勝2敗)
(阪神通算成績 9勝6敗1分け)

1回表(投手 西純)菊池 左安 野間 中安秋山 四球マクブルーム 中安西川 左犠飛 デビッドソン 中飛 板倉 一ゴ

1回裏(投手 アンダーソン)近本 右安 中野 右安ノイジー 右犠飛大山 左安佐藤輝 四球井上 右安 梅野 遊ゴ 木浪 三ゴ

2回裏(投手 アンダーソン)西純 三振 近本 遊安 中野 中安 ノイジー 右安 大山 左安 佐藤輝 三振 井上 三振

4回表(投手 西純)西川 左安 デビッドソン 左安板倉 四球 田中 二飛 代打 松山 左2(投手交代 富田) 菊池 遊ゴ 野間 遊ゴ

8回表(投手 石井)デビッドソン 左2板倉 一失田中 一ギ代打 上本 右安 菊池 三ゴ 野間 一ゴ

9回裏(投手 栗林)中野 中安 ノイジー 右安(代走 島田) 大山 左安 佐藤輝 左飛 代打原口 遊直 (島田 走塁死)


阪神投手リレー 西純(1〜3回 4回1/3) 富田(4回2/3〜5回) 及川(6回) 加治屋(7回) 石井(8回) ビーズリー(9回)


 2回、4連打で1点・・・これがもったいなかったですね〜。

 西純也はせっかく逆転してもらったのに踏ん張れませんでした。3連勝のチャンスでしたが・・・長いシーズン、こんな試合もあるでしょう。


      

中日  対  阪神

 2023年4月21日(金)


345 計
 阪神 100000000 1
 中日 21100000X 4

(バンテリンドーム 試合時間 3時間06分 観衆 24278人)
(対戦成績 阪神 0勝 中日 1勝)
(敗戦投手 青柳 1勝2敗)
(阪神通算成績 9勝7敗1分け)

1回表(投手 小笠原)近本 四球中野 投ギノイジー 二安大山 左犠飛 佐藤輝 三振

1回裏(投手 青柳)大島 左安 岡林 三振 アルモンテ 左安 石川 右安 細川 三振 溝脇 右2 木下 三振

2回裏(投手 青柳)龍空 投ゴ 小笠原 二飛 大島 中安岡林 四球アルモンテ 右安 石川 中飛

3回裏(投手 青柳)細川 三振 溝脇 死球 木下 一飛 龍空 四球小笠原 中安 (投手交代 富田)大島 二ゴ


阪神投手リレー 青柳(1〜2回 3回2/3) 富田(3回1/3〜4回) 加治屋(5回) 及川(6〜7回) ビーズリー(8回)


 タイガース打線はスミイチで5安打・・・打てない上にピッチャーが踏ん張れないと野球になりません。しばらくは苦しい試合が続くのかも・・・?

 その上今日からは鬼門のナゴヤドーム、いやバンテリンドームと言うそうですが・・・地上波、BSでの放送が全くなく、ラジオも聞きませんでした。明日はゴルフ中継を見ながらラジオでも聞きますか・・・。


      

中日  対  阪神

 2023年4月22日(土)


345 計
 阪神 000002000 2
 中日 000000000 0

(バンテリンドーム 試合時間 2時間22分 観衆 34763人)
(対戦成績 阪神 1勝 中日 1勝)
(勝利投手 村上 1勝)
(阪神通算成績 10勝7敗1分け)

6回表(投手 高橋)村上 左安 近本 右3中野 左犠飛 ノイジー 三振 大山 左安 佐藤輝 三振


阪神投手リレー 村上(9回完封)


 救世主現る・・・ん? 世間では早くも村上様・・・と話題になりかけているようですが、言ってもまだプロ初勝利、もう少し様子を見ましょうか・・・。

 そうです、奈良智弁学園春の甲子園優勝投手で、東洋大学を経て3年前にドラフト5位で入団した村上頌樹君。プロ初勝利でそれも被安打2、無四球、球数105の初完封。いや実質2勝目ですが・・・。これなら前の試合、続投させていたら完全試合だったかもしれませんね〜・・・岡田監督・・・。

 またその話をぶり返すか?

 ラジオでも9回完全試合・・・10回、11回と何度も何度も言っていましたが・・・。でも無得点のままでしたから、今日も・・・と危惧していた6回、ようやく、ようやく2点のプレゼント・・・いや彼のヒットからですから何をかいわんや! 頼りになるのは近本だけかい! あ〜、情けない情けない・・・。

 これが前回だったら・・・まだ言うか!

 それより西純矢、青柳とふがいない登板が続いていた悪い流れを完封で断ち切ってくれました。これは1勝以上の値打ちがあります。次回登板が楽しみです。


      

中日  対  阪神

 2023年4月23日(日)


345 計
 阪神 100000000 1
 中日 00002000X 2

(バンテリンドーム 試合時間 2時間45分 観衆 29632人)
(対戦成績 阪神 1勝 中日 2勝)
(敗戦投手 才木 1勝2敗)
(阪神本塁打 近本 1号)
(阪神通算成績 10勝8敗1分け)

1回表(投手 福谷)近本 右本 中野 中飛 ノイジー 三振 大山 遊飛

5回裏(投手 才木)木下 三振 福谷 二安 岡林 投ゴ 大島 左安 細川 右2 石川 中飛

7回表(投手 福谷)ノイジー 左飛 大山 四球佐藤輝 中安 (投手交代 田島)代打 糸原 一ゴ 梅野 三振

8回表(投手 清水)木浪 遊ゴ 代打 原口 四球 近本 四球 中野 三振 ノイジー 遊ゴ

9回表(投手 マルチネス)大山 遊失 佐藤輝 右飛 島田 右安 梅野 二併殺


阪神投手リレー 才木(1〜5回) 岩貞(6回) 石井(7回) 岩崎(8回)


 今朝は冷えました。これはタイガースの寒い打線のせいでしょう。近本の先頭打者、それも初球ホームラン。これがスミイチにならなければよいのだが・・・その危惧が当たってしまいました。これで近本様が打てなくなったら大寒波襲来? それだけは避けてほしいものですが・・・。

 才木も頑張りましたが・・・5回、被安打7、与四球1、球数73・・・何分近本のほかは4安打散発・・・これではね〜・・・。あ〜情けない情けない。

Next  Top  Home