ここ橿原ではパラパラと雨が降った時もあったようですが、日中はずっと曇り空でした。
「甲子園、やるんか?」
「まだ中止出てへんさかい、やるんとちゃうか? 出るんは4時ごろや。」
「せやけど寒いで〜。こんなんでナイター見に行くん、可哀そうやん。風邪ひいてしまうで。」
寒いのはタイガースの打線のほうや・・・それは言わないことにしましたが・・・ばあさんもわかってた・・・かな?
ところが4時に見てみると中止になっていました。甲子園は雨が降っているのでしょうか? それとも岡田さん、やりたくなかった?
そんなこともないとは思いますが、一ファンとしてはそんな気持ちになってきます。まあ、これだけ打てなければ・・・特に先発が戸郷で前回は7回完封されてましたし・・・う〜ん・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 8 |
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
1回表
3回表
5回裏
7回裏
8回表
阪神投手リレー 西勇(1〜3回) 及川(4〜5回) 加治屋(6回) K.ケラー(7回) 岩貞(8回) ビーズリー(9回)
朝から雨が降っています。でも昼には上がるようで大丈夫そうですが、どちらもスライド登板。ならば西が完封するしかないじゃん。前の試合で勝ちがつきましたし大丈夫、そう信じましょう。
ここはせめて2〜3点はとってやらないと・・・それも早い回に。もうボチボチ、救世主が現れてくれないかな〜・・・。
う〜ん・・・西な〜・・・コントロールだけが身上のピッチャーですから、それが悪いとなるとこんな結果になるのは当然のこと。まあ、それくらいのピッチャーだということでしょう。
それより戦犯は梅野でしょう。2番抜擢でしたが・・・岡田監督の思いもむなしく・・・。二度のチャンスに内野ゴロ、併殺崩れの1点だけ。とくに7回でしょう。1点を追う一死一二塁のチャンスに、あんなくそボールを振りますか?
大学時代に4番を打ち、日米野球の代表に選ばれ、それもキャプテンを務めた選手です。それが・・・。なに? 打率が1割をきった? オイオイ・・・。
プロに入って打撃が悪くなった選手は多いですが・・・教えすぎ? いや押し付けかな? いいのもをもってプロの世界に入ってきた選手たちです。その良いところを伸ばしてやるのが監督、コーチの役目なのに、悪いところばかりを指摘して直させようとする・・・そんな傾向があるように思えてなりません。とくにタイガースには目立つように感じていますが・・・さて・・・?
佐藤輝にようやく第1号が出ましたが、8回のエラーと凡プレーで帳消しかな? しかしこのホームランがきっかけになればいいのですが・・・。
それより雨での中止を喜んでいるようでは・・・これでは最初から勝負はついていたじゃん。これは面目ない。でもその原因は・・・?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨人 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
阪神 | 0 | 2 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 6 | X | 15 |
2回裏
3回裏
6回裏
8回裏
阪神投手リレー 伊藤将(9回完封)
なに? 15得点? なにもそんなに取らなくても・・・。
「もうええがな、明日にとっておけよ。」
と思わずつぶやいていました。
今までのうっぷん晴らし? まあたまにはこんなこともなければ・・・それもいいでしょう。ピッチャーが安定していれば守りやすく、攻撃も思い切ってバットを振れるというものです。
伊藤将司君、今期初登板、被安打2、無四球、球数106、完封。おめでとう。私は貴方の投球スタイルが好きです。それが故障と聞いて心配していました。よかったよかった。ホッ!
井上君も頑張りました。3安打4打点の猛打賞、ぜひこれをきっかけに打ちまくってくださいな。
それよりも明日の試合が大切でしょう。よく打った翌日は・・・? 相手はヤクルトの左腕高橋奎二、何度かやられた記憶しかありませんが、彼を打ち崩せば・・・移動後の試合になりますが、今日ののことは忘れて気持ちも新たに・・・期待しましょう。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1回表
5回裏
6回表
阪神投手リレー 大竹(1〜5回) 石井(6〜7回) 岩崎(8回) K.ケラー(9回)
ばあさん、帰ってきた8連休の長男にお寿司が食べたいとおねだり。長男夫婦と4人で久しぶりの回転ずしに満足げなばあさん・・・ごちそうさまでした。
帰ってテレビをつけると6回でした。なに? 3点リードしてるじゃん。井上君が先制打だったそうで、5回を投げた大竹投手も3勝目、そんなこんなでめでたしめでたし・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 2 | 7 |
ヤクルト | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
5回表
7回表
8回表
8回裏
9回表
阪神投手リレー 村上(1〜8回) 加治屋(9回)
阪神の村神さま、ヤクルトの村神様をきりきり舞いさせて8回完封、2勝目をあげました。これで25イニング無失点。すご〜い! 当然防御率は0ですから、投手成績、防御率部門のトップに躍り出ました。チームも3試合連続無失点で3連勝。明日先発の才木君も負けていられないよ!
佐藤輝がようやく調子を取り戻したようで近本も絶好調、大山も3割を超えましたし、ようやく勝てるチームになってきたようです。
こうなるとハラハラドキドキしていたのがなんだか懐かしく感じます。それも野球の楽しみの一つですから・・・どちらかと言えば私はそんな野球が好きですし・・・でもやっぱり打ち勝つ試合は落ちついて見られますし、楽しいものですが・・・。どっちやねん!
理想はハラハラドキドキで勝つのが一番です。しかし負けると悔しくてムカムカします。なに? 勝手に言うとけ? ハイハイ・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 |
ヤクルト | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
1回表
3回裏
5回裏
6回表
9回表
阪神投手リレー 才木(1〜3回) 及川(4回〜5回2/3) ビーズリー(5回1/3〜6回) 岩貞(7回) 富田(8回)
さて才木君、だから言ったでしょ! 頑張らないとおいていかれるよ。まあそこは故障上がり、肘の状態と相談しながらのことだろうけど・・・。
それより岡田監督は先を見越して梅野を使ったのでしょうが・・・投手との相性? わからなくはありませんが・・・。4月の貯金3に満足? でも勝負事のこと、私なら勝てる時に勝っておきたいと思いますが・・・。だから今打撃も好調でスタメン出場ではまだ負けなしの坂本でいくべきでした。いやそうしてほしかった・・・。前回も才木と梅野のコンビで負けていますし・・・。
それより眠っていた村上の目を覚まさせたのが悔やまれます。いやこれは遅かれ早かれそうなっていたでしょうが・・・。
この1敗が終盤戦になって悔やまれることにならなければよいのですが・・・さて・・・?