阪神  対  ヤクルト

 2023年5月9日(火)


 計
 ヤクルト 000000100 1
 阪  神 000000000 0

(甲子園球場 試合時間 2時間55分 観衆 41228人)
(対戦成績 阪神 3勝 ヤクルト 3勝 引き分け 1)
(敗戦投手 村上 2勝1敗)
(阪神通算成績 16勝12敗1分け)

6回裏(投手 吉村)村上 三振 近本 一ゴ 中野 四球 ノイジー 四球 大山 四球 佐藤輝 三振

7回表(投手 村上)サンタナ 左本 オスナ 左飛 長岡 中飛 古賀 三振

9回裏(投手 田口)佐藤輝 左2 ミエセス 二ゴ 代打 渡辺諒 三振 木浪 三振


阪神投手リレー 村上(1〜7回) 岩貞(8回) K.ケラー(9回)


 1点が取れませんかね〜・・・虎の村神様・・・かわいそうじゃん。でも開幕31イニング無失点はセリーグのタイ記録だそうです。

 60年前ですか・・・中井悦雄・・・そんなピッチャーがタイガースにいましたね〜。その頃よく甲子園に行きました。村山実、小山正明、バッキー・・・私はひょうひょうと投げる渡辺省三が好きでした。そして吉田義男、鎌田実の二遊間、遠井の吾郎ちゃん、島倉千代子と結婚した藤本勝己、三宅秀史、外野では藤井栄治のしぶいバッティングなどなど・・・なつかしいですね〜。

 その村上君、ホームランは打たれましたが、これは遅かれ早かれ起きうることですから仕方がありません。次回登板が楽しみです。

 それより明日登板の西勇輝が心配です。追試登板? これでダメなら二軍落ち? 岡田監督はこの先必ず彼の力が必要と考えているのでしょう。その期待に応えられるように頑張ってほしいものですが・・・さて・・・?


      

阪神  対  ヤクルト

 2023年5月10日(水)


 計
 ヤクルト 000200120 5
 阪  神 000000000 0

(甲子園球場 試合時間 3時間15分 観衆 40586人)
(対戦成績 阪神 3勝 ヤクルト 4勝 引き分け 1)
(敗戦投手 西勇 1勝3敗)
(阪神通算成績 16勝13敗1分け)

3回裏(投手 石川)梅野 中安 木浪 左安 西勇 遊ゴ 近本 遊飛 中野 一ゴ

4回表(投手 西勇)青木 右飛 山田 中飛 村上 四球 サンタナ 四球 中村 死球オスナ 左安 長岡 中飛

7回表(投手 西勇)オスナ 三振 長岡 右安 代打 浜田 三振 塩見 中安 青木 二安(投手交代 ビーズリー) 山田 左飛

8回表(投手 ビーズリー)村上 一直 サンタナ 四球中村 左安 オスナ 遊ゴ 長岡 中安 代打 川端 二飛


阪神投手リレー 西勇(1〜6回 7回2/3) ビーズリー(7回1/3〜8回) 及川(9回)


 う〜ん・・・、・・・。

 西投手、7回3失点、一応追試は合格でしょうか。しかし内容が気にいりません。それは4回、ツーアウトから四球、四球、死球・・・チーム事情を考えれば、先制点を与えることは絶対避けねばならないところ。なのに・・・これはダメでしょう。

 それより得点できない打線に責任はありますが・・・ロートル石川にまたやられているようでは・・・情けない情けない。トホホ・・・。

 さて明日は私が好きな伊藤将司投手です。三連敗阻止! ひょうひょうと投げる姿に期待しましょう。


      

阪神  対  ヤクルト

 2023年5月11日(木)


 計
 ヤクルト 000100000 1
 阪  神 01000001X 2

(甲子園球場 試合時間 3時間32分 観衆 40978人)
(対戦成績 阪神 4勝 ヤクルト 4勝 引き分け 1)
(勝利投手 石井 1勝 セーブ 岩崎 2)
(阪神通算成績 17勝13敗1分け)

2回裏(投手 サイスニード)ミエセス 遊ゴ 坂本 中3 木浪 右3 伊藤将 三振 近本 四球 中野 三振

4回表(投手 伊藤将)浜田 三振 山田 左安 村上 左安 サンタナ 三振 内山 左2オスナ 敬遠 長岡 中飛

8回表(投手 石井)塩見 遊ゴ 浜田 三ゴ 山田 右安村上 四球 サンタナ 一邪

8回裏(投手 清水)ミエセス 左安(代走 小幡) 坂本 投ゴ 木浪 三2代打 糸原 遊野 近本 一ゴ 中野 三振

9回表(投手 岩崎)内山 一飛 オスナ 三振 長岡 二ゴ


阪神投手リレー 伊藤将(1〜7回) 石井(8回) 岩崎(9回)


 さすが伊藤投手、3連敗はさせません。7回1失点。でももう少し打って点を取ってやれよ〜・・・また2勝目がお預けじゃん。う〜ん・・・。

 何とか勝ちはしましたが・・・代走小幡選手がヒーロー・・・これではね〜・・・。

 高専の星、石井君がプロ初勝利、良かった良かった、おめでとう。そして虎の村神さまが4月の月間MVPに選ばれました。こちらも目出たい目出度い。

 ジャイアンツに横浜が連敗。その首位横浜と今日から甲子園3連戦、ここが交流戦前の正念場でしょうか。青柳君が中9日で登板します。さて、横浜相手にどんなピッチングをしてくれるでしょうか。早く2勝目をあげて波に乗ってほしいものです。


      

阪神  対  DeNA

 2023年5月12日(金)


345 計
 DeNA 100000020 3
 阪  神 04100100X 6

(甲子園球場 試合時間 3時間00分 観衆 39010人)
(対戦成績 阪神 4勝 DeNA 2勝)
(勝利投手 青柳 2勝3敗 セーブ 岩崎 3)
(阪神本塁打 佐藤輝 5号)
(阪神通算成績 18勝13敗1分け)

1回表(投手 青柳)佐野 四球 京田 遊ゴ 神里 中安 牧 右安 桑原 一ゴ 関根 一ゴ

2回裏(投手 今永)佐藤輝 右安 ミエセス 捕ゴ 梅野 三振 木浪 敬遠青柳 左2 近本 右2 中野 中安 ノイジー 三振

3回裏(投手 今永)大山 二飛 佐藤輝 中本 ミエセス 三振 梅野 左飛

6回裏(投手 上茶谷)木浪 三振 青柳 三振 近本 二失(上茶谷 暴投) 中野 左安ノイジー 振逃 大山 右飛

8回表(投手 青柳)佐野 遊安 京田 右安 神里 中飛 牧 左2 (投手交代 加治屋)桑原 遊ゴ 関根 三ゴ

9回表(投手 岩崎)戸柱 二ゴ 代打 大和 遊ゴ 代打 太田 三振


阪神投手リレー 青柳(1〜7回 8回1/3) 加治屋(8回2/3) 岩崎(9回)


 青柳君、何とか2勝目を勝ち取りましたが、もう少しでしょうか。2回、ノイジーの肩に助けられました。岡田監督も言っていたようにこのプレーがなければ・・・でもその裏に自分で打って逆転しましたからよしとしましょうか。

 また3回、近本のダイビングキャッチにも勇気をもらえたのではないでしょうか。相手は横浜の強力打線、3点差ではどうなるかわかりませんから・・・。二人のファインプレーがなければ・・・私にはなんだか自信がなさそうに、こわごわ、いや探り探り投げているように見えました。もっと上から目線で投げればいいのに・・・打たれても命を取られるわけではありませんし、テンポよく堂々と勝負してほしいものです。次回の登板に期待しましょう。


      

阪神  対  DeNA

 2023年5月13日(土)


345 計
 DeNA 001000010 2
 阪  神 00410002X 7

(甲子園球場 試合時間 3時間17分 観衆 42530人)
(対戦成績 阪神 5勝 DeNA 2勝)
(勝利投手 大竹 5勝)
(阪神通算成績 19勝13敗1分け)

3回表(投手 大竹)伊藤 二飛 ガゼルマン 右2 佐野 三振 ソト 右安宮崎 遊失 牧 左飛

3回裏(投手 ガゼルマン)木浪 死球 大竹 四球近本 右安中野 四球ノイジー 中犠飛大山 三失佐藤輝 中安
              ミエセス 一飛 坂本 三ゴ

4回裏(投手 ガゼルマン)木浪 四球大竹 投ギ 近本 中飛 中野 四球(投手交代 三嶋)ノイジー 右2 大山 投ゴ

8回表(投手 岩貞)代打 太田 左安 佐野 一邪 ソト 中安 宮崎 左安(投手交代 加治屋) 牧 三振 代打 楠本 死球 関根 二ゴ

8回裏(投手 入江)木浪 左安代打 小幡 投ギ近本 中2 中野 三振 ノイジー 左安 大山 二飛


阪神投手リレー 大竹(1〜6回) 浜地(7回) 岩貞(8回1/3) 加治屋(8回2/3) K.ケラー(9回)


 タイガースが首位に並びました。いや今の時期、順位は関係ありませんが、首位という言葉は心地よく、当然気分はいいですね〜。このまま離されずについていき、最後に抜け出せばいいですから・・・。

 それにしても大竹君、負けなしの5勝目・・・よくぞ現役ドラフトで取っておいたものですね〜。誰がこんな活躍を予想していたでしょうか。虎の村神さまとともに今やタイガースの大黒柱・・・このまま突っ走ってほしいと思っています。


      

阪神  対  DeNA

 2023年5月14日(日)


345 計
 DeNA 013000120 7
 阪  神 30060051X 15

(甲子園球場 試合時間 3時間47分 観衆 42579人)
(対戦成績 阪神 6勝 DeNA 2勝)
(勝利投手 西純 2勝2敗)
(阪神本塁打 佐藤輝 6号 7号)
(阪神通算成績 20勝13敗1分け)

1回裏(投手 平良)近本 左安 中野 中飛 ノイジー 左安 大山 中飛 佐藤輝 右本 島田 中飛

2回表(投手 西純)牧 右2 楠本 投ゴ 関根 右2ソト 四球伊藤 左安 平良 三振 佐野 一ゴ

3回表(投手 西純)京田 一安 宮崎 左本 牧 左本 楠本 三振 関根 遊ゴ ソト 三ゴ

4回裏(投手 平良)梅野 中安 木浪 二ゴ 西純 中安 近本 中安
   (投手交代 三嶋) 中野 三飛 ノイジー 中安大山 四球佐藤輝 右本 島田 左安 梅野 三振

7回表(投手 及川)宮崎 中安牧 死球 楠本 左飛 関根 四球 (投手交代 加治屋)ソト 右安(投手交代 岩貞) 代打 戸柱 二併殺

7回裏(投手 森原)木浪 中安 代打 小幡 左安 近本 右安 中野 中安ノイジー 四球 大山 左安
   (投手交代 石川)佐藤輝 左飛 島田 左安梅野 右犠飛 木浪 遊ゴ

8回裏(投手 石川)小幡 三振 近本 四球 中野 三振 小野寺 四球大山 中安 佐藤輝 左飛


阪神投手リレー 西純(1〜5回) 及川(6回〜7回1/3) 加治屋(7回0/3) 岩貞(7回2/3) 浜地(8回) ビーズリー(9回)


 若西(西純矢)がアップアップながら打線に助けられて今季2勝目。しかし・・・あれではね〜。またファームで調整? それもありかな?

 打線は好調のようです。皆楽に打席に入って軽く振っているように見えました。それでいいんです。私も佐藤輝のことでいろいろ書いていましたが、ただただ振り回すだけではダメ、7〜8割の力でいかにタイミングよく、バットの芯に当てるか・・・それが大事なこと。このまま突っ走る・・・そんな予感・・・。


Next  Top  Home