1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
楽天 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 4 |
1回表
2回裏
4回裏
7回表
8回裏
阪神投手リレー 村上(1〜8回)
野球に ’たら’ ’れば’ は禁句です。あそこで1本出ていたら・・・あのピッチャーにすればよかった・・・などなど。それを言い出すときりがありませんし、前へ進めません。
でも今日はあえて言わせていただきます。そうです、昨日の試合。
あの試合を勝っていれば・・・翌日の移動を考えると試合を早く終わらせることができ、選手の疲れにも影響はなく、いや少なくとも小さかったことでしょう。だから勝てる試合、いやあの試合は絶対勝って終わらなければならなかったのです。勝ちと引き分けとのダメージたるや、その差は誰が考えてもわかることでしょう。だから7回に鍛冶屋を出していれば・・・となるわけです。
1回、中野君が三塁打、そのあとのノイジーを見て私は負けを覚悟しました。最近のノイジーの調子は良くありませんが、それを差し引いてもなんだか変でした。あんなクソボールを振りますか? それも3球。いかに疲れているか・・・一目でわかりました。これは彼だけではないでしょうし・・・。
大山君のタイムリーで1点を取りはしましたが、多分これがスミ1になるのだろうと感じていました。しかしピッチャーは虎の村神様、彼は前日には仙台入りしていたでしょうから、この1点を守り切ってくれれば・・・しかし2回に逆転され、これで確信に変わったのです。
夏場のことを考えて大きな貯金がある間にいろいろなピッチャーを起用し、試しておきたいとの考えは理解していますが、あの試合だけは勝っておかなければならない試合でした。岡田監督はそれでもあえて浜地を続投させたのでしょう。これが最後にどう響いてきますか・・・吉と出るか凶と出るか・・・神のみぞ知ることでしょう。でもね〜・・・。
さて、明日が大事です。しかし・・・なに? マー君? まあ、以前のマー君とは違うでしょうが・・・。ところがタイガースも西・・・彼も投げさせてみなければわからない投手、また大振りしてくる打線なら彼の投球が生きてくるのでしょうが、楽天の打者には打ちごろの球かもしれません。下手をすればバッティングピッチャー? そうならないように祈っていますが、さて・・・。
そうそう、タイガースにも、いや私には良いニュースがありました。前川君がプロ初ヒット。1打席目のライトライナーも火の出るような当たりでしたし・・・いかがです? 岡田監督・・・思い切って佐藤輝に変えて5番前川と言うのは・・・、・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 5 | 11 |
楽天 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
3回表
3回裏
5回表
7回表
8回裏
9回表
阪神投手リレー 西勇(1〜5回 6回2/3) 及川(6回1/3〜7回) 岩崎(8回) 西純(9回)
そうでしたか・・・前川君は3番でしたか・・・。岡田監督は前日の試合後、ノイジーを外すことはおっしゃっていましたからわかってはいたのですが、左バッターが3人並びますので・・・ならば5番かな? と・・・。
しかし相手のピッチャーがマー君、そしてベンチには中継ぎ陣に左がいない・・・なるほど・・・そこまで気がつきませんでした。そのあたりが私の考えの甘さでしょう。やはりプロの監督は違います。なに? 比べること自体がおこがましい? いや、ごもっともごもっとも・・・。
ならば岡田監督は明日も3番前川でいくでしょうから、昨夜のように結果を恐れず、自分のスイングをしてほしいと思っています。
それよりマー君からは点を取れるだろうとは思っていましたが、心配は西だったのです。3点先取したとたんに連続ソロホームラン、オイオイ・・・。なんとか踏ん張りましたが、5回2/3で被安打が8・・・やっぱり・・・。その上マウンドでひっくり返ってどないすんねん。
まあ、結果は大勝でしたから・・・次回登板もハラハラドキドキ・・・? まあいいっか〜・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 4 |
楽天 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3X | 6 |
1回表
1回裏
3回裏
7回表
7回裏
8回表
9回裏
阪神投手リレー 伊藤将(1〜7回) 岩崎(8回) 湯浅(9回2/3)
「遠いところまで遠征していただき、ご苦労様です。一つは勝たせていただきましたからお気になさらず、勝ち越して札幌へ行ってください。」
「そんな気ぃ使うてもろたらなんやこそぼうなってきますがな。ほなすんまへんけど、そないさしてもらいます。ほんでお礼の意味で最後には四球で二人ランナーを出さしてもらいまっさかい、それで辛抱しといてください。」
その結果、7回にはショートゴロエラーと三つの四球、8回にはライトフライを落球・・・ヒットは1本だけで逆転させていただきました。なのに9回裏、約束通り二つの四球のあと、サヨナラ逆転スリーランまでプレゼントしてどないすんねん!
6時、テレビをつけると・・・なに? 左ピッチャー?
辛島・・・そんな名前の投手がいたことは知っていましたが・・・なに? 今季初登板? それもタイガース相手には初登板だそうで、のらりくらりと6回までやられてしまいました。何分初ものには弱いタイガースですから・・・なんとも情けない話です。
打たれた湯浅投手をどうのこうのと言う前に、完全な負け試合でした。梅雨入り後、湿りっぱなしの打線ではなんともなりません。
これで交流戦は4勝4敗1分けの5割になりました。現在貯金が17、このまま最後まで5割を維持していけば ’あれ’ は可能? 微妙? しかし好調だった投手陣も下降線・・・となるとその5割が・・・? う〜ん・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
日本ハム | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | X | 4 |
1回表
2回裏
3回裏
4回裏
9回表
阪神投手リレー 富田(1〜3回) 西純(4〜6回) 浜地(7回) 浜地(8回)
梅雨だと言うのに朝から空気がカラッとしていて山もすっきりと見えていました。しかしタイガース・・・すっきりとしませんね〜。なんだかもやもやもやもや・・・ばあさんは気分が悪いとおかんむりでご機嫌斜めです。
「あんな試合、なにも言わんとよう見てるわ。気が知れん。」
その気持ちわからないではありませんが・・・しかしそれも野球ですから・・・。うまくいかないときは何をやってもどうにもならないときがあります。それが今のタイガースでしょう。
言いたいこと、書きたいことは山ほどありますが、あえて何も書かないことにしました。ここはじっと我慢の時でしょうか。やまない雨はありませんから・・・そのうち何とかなるでしょう。そう信じて明日もテレビを見ますから、怒らないでくださいな、ばあさん・・・。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
日本ハム | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | X | 4 |
1回裏
2回裏
3回表
3回裏
4回表
5回表
8回裏
阪神投手リレー 大竹(1〜7回 8回0/3) 加治屋(8回)
今シーズン初めての3連敗・・・なに? 交流戦最下位? オイオイ・・・。でも貯金はまだ15もありますから・・・。
我が家のばあさん、
「そんなん、無うなるん、すぐやで。」
う〜ん・・・その指摘にも現実味が・・・。
まあ、これだけ打てず、その上あれだけ好調だった投手陣まで下降線・・・となれば当然のこと。その中心にいた大竹まで打たれるか・・・。
その中でも一つの光が見えてきました。そうです、前川右京君。初ヒット以来出場4試合連続安打で初打点、それも同点タイムリー。でも彼を頼りにしなければならない打線では・・・なんとも情けない話です。
仙台〜札幌・・・その上9連戦・・・疲れもあるでしょう。それも明日で終わります。甲子園に帰れば気分も、そして流れも変わることでしょう。それを期待して・・・。
明日が9連戦最後の試合、先発は才木君ですから大丈夫、勝って気分よく大阪へ・・・たのんまっせ〜。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
阪 神 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
日本ハム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2回表
6回裏
9回裏
阪神投手リレー 才木(1〜7回) 岩崎(8回) 湯浅(9回)
タイガース、今のチーム状態ではこれしか勝つ術はない? そうです、完封。点を取られなければ少なくとも負けはありませんから・・・。
才木、岩崎、湯浅の完封リレーで虎の子の1点を守り抜きました。それにしても岡田監督・・・湯浅と心中する覚悟だったのでしょうか。私は8回湯浅、9回岩崎・・・と思っていましたが・・・。その度胸、度量に感服しました。それに答えた湯浅投手・・・なんとか守り抜き、良かった良かった。これで立ち直ってくれれば・・・それが監督の思いだったのでしょう。
佐藤輝が先発メンバーにいないのを見たばあさん、
「そんなん、当たり前やん。下へ落としたらええ。」
と厳しいお言葉。もっともばあさんは彼が大嫌いですから・・・私は私で先日5番に前川右京君・・・と書いていましたし・・・。その右京君の三塁打、佐藤輝の代役、渡辺諒がタイムリー・・・。これでいいのです。
佐藤輝のことはこれまでにもいもろいろ書いていましたが、もう一度野球を見直す必要があるのでは? ばあさんの言う通り、2軍から出直すのもありでしょう。
今年の交流戦は大混戦ですから交流戦優勝もありえます。明後日からの甲子園6連戦を楽しみにしましょう。