阪神  対  中日

 2023年6月27日(火)


 計
中日 000300000 3
阪神 00503111X 11

(甲子園球場 試合時間 3時間15分 観衆 37372人)
(対戦成績 阪神 7勝 中日 3勝)
(勝利投手 西勇 5勝4敗)
(阪神本塁打 大山 9号)
(阪神通算成績 39勝27敗2分け)

3回裏(投手 柳)梅野 中安木浪 四球西勇 一ギ 近本 右犠飛中野 右安 前川 右安 大山 左本 ミエセス 左安 糸原 右安
   (投手交代 上田) 梅野 三振

4回表(投手 西勇)ビシエド 左安 細川 左本 石川 中安 福永 左2龍空 死球 石橋 二邪 代打 宇佐美 左安 大島 三振 岡林 中飛

5回裏(投手 藤嶋)前川 中3大山 四球 (捕逸)ミエセス 四球 糸原 中飛 梅野 三失 木浪 中安 代打 ノイジー 中飛 近本 二ゴ

6回裏(投手 福)中野 四球前川 中安(投手交代 祖父江) 大山 左安 代打 原口 三振 糸原 左邪 梅野 二ゴ

7回裏(投手 松山)木浪 左2 ノイジー 二ゴ 近本 死球 中野 遊ゴ前川 死球 大山 遊ゴ

8回裏(投手 松山)代打 渡辺諒 四球 熊谷 四球 梅野 四球木浪 二ゴ ノイジー 遊併


阪神投手リレー 西勇(1〜5回) 島本(6回) 石井(7回) 加治屋(8回) K.ケラー(9回)


 「今日な、柳と西やねん。どうなると思う?」

 まあ、適格な答えは返ってこないだろうが、一応ばあさんに聞いてみました。

 「柳てどんなピッチャーねん?」

 「そらええピッチャーや。今までもよう負けてる。」

 「ほなあかんわ。西やろ。もうあきらめとき。」

 う〜ん・・・やっぱりな〜・・・。

 ところがこの柳、1回の投球練習が終わった後、三塁塁審が近寄り、なにか話をしていました。よくわかりませんでしたが、あとでネットを見てみると・・・ピッチャープレートに足がかかっていない可能性がある・・・と言われたそうです。それでマウンドの土を何度も掘り返していたのか・・・。なるほど・・・納得。

 1回2回と完璧だった柳が3回、先頭打者、梅野に打たれたヒットをきっかけに連打をくらい、5失点。ピッチャーは微妙なものですから、やはりそれも影響あったのでしょうか? 本当のところはわかりませんが・・・。

 でもあれだけ打てなかったタイガース打線だよ。その上相手は柳だよ。そうなると今日のヒーローはホームランを打った大山でもなく、初めて3安打猛打賞の前川でもなく・・・三塁塁審の吉本さんじゃん。

 ばあさんにも言われていたように、4回に西が打たれましたし・・・何もなければ完敗だった? まあその4回、3失点で収まったのも大きかったですが・・・その結果久しぶりの大量得点で完勝。

 いつもいつも審判には泣かされていますが、たまにはこんな日もないとね〜。吉本さんに感謝!

 そうそう、これは関係ありませんが・・・。

 DeNAが広島に負けて首位に返り咲きました。とはいえこの時期のこと、まだとやかく騒ぐことはありませんが・・・。首位・・・その言葉、やはり気持ちの良いものですね〜・・・。

 なんやかや言うても、やっぱりそこかい!


      

阪神  対  中日

 2023年6月28日(水)


10 計
中日 0200000002 4
阪神 0000002000 2

(甲子園球場 延長10回 試合時間 3時間32分 観衆 39436人)
(対戦成績 阪神 7勝 中日 4勝)
(敗戦投手 島本 2勝1敗)
(阪神通算成績 39勝28敗2分け)

2回表(投手 大竹)細川 左2石川 四球福永 投ギ石橋 左安 龍空 一ゴ 高橋 二ゴ

6回裏(投手 高橋)大竹 遊ゴ 近本 一安中野 四球前川 中安 大山 遊併

7回裏(投手 高橋)ミエセス 二飛 糸原 左安 坂本 三振 木浪 中安代打 ノイジー 死球近本 左安 中野 二ゴ

10回表(投手 島本)龍空 三振 代打 福田 死球伊藤 投ギ岡林 右3(投手交代 加治屋) ビシエド 右安 細川 三振

10回裏(投手 マルティネス)近本 三振 中野 一ゴ 前川 遊飛


阪神投手リレー 大竹(1〜7回) 岩貞(8回) 岩崎(9回) 島本(10回2/3) 加治屋(10回1/3)


 甲子園も大雨だったようですが、その雲も去り、予定通り試合が始まりました。しかし中日の若い高橋投手にキリキリ舞い。よく木浪、近本のタイムリーで2点をとり、追いつけたものです。しかし今の打線ではこれが精いっぱい。昨日の勢いはどこへいったの? やはりフロックだったの?

 大竹君も7回、球数98、被安打5、失点2でよく頑張りましたが、2回、2塁打の後の四球・・・これが痛かったですね〜。

 そして延長10回、島本がワンアウトから与えた死球が余計でした。これをきっかけに2失点。負けるべくして負けた試合ですから・・・また気持ちを切り替えて・・・。

 明日は村上様。オールスター初出場のお礼も兼ねて頑張ってくれるでしょう。しかしもう少し点をプレゼントしてやらないと・・・。ファンの投票がヒットにもつながればいいのにね〜・・・村神さま・・・。


      

阪神  対  中日

 2023年6月29日(木)


 計
中日 000000000 0
阪神 20102030X 8

(甲子園球場 試合時間 2時間58分 観衆 38298人)
(対戦成績 阪神 8勝 中日 4勝)
(勝利投手 村上 6勝3敗)
(阪神通算成績 40勝28敗2分け)

1回裏(投手 松葉)近本 左2 中野 左安 渡辺諒 一ゴ 大山 三振 ノイジー 遊失前川 中安 坂本 遊ゴ

3回裏(投手 松葉)中野 中安 渡辺諒 左安 大山 三併 ノイジー 左安 前川 三直

5回裏(投手 松葉)近本 中飛 中野 中安 渡辺諒 中本大山 遊失 ノイジー 三直 前川 三振

7回表(投手 村上)福永 二ゴ 細川 二直 石川 四球高橋 右安 宇佐美 右安 後藤 二ゴ

7回裏(投手 松葉)近本 左飛 中野 中安 渡辺諒 右2 大山 左2 ノイジー 中安 前川 二ゴ 坂本 二直


阪神投手リレー 村上(1〜7回) 馬場(8回) 石井(9回)


 各チームのローテーションは表ローテと裏ローテがありますが、いかに打てないタイガースでもそのトップは打てなくても2番手3番手なら何とかなりそうになってきたのかな?

 昨夜はその3番手だった? 先発松葉から5回までに5得点。投げては我が村神さまが7回無失点、そして完封リレーで完勝。もう言うことはありません。

 なに? 村上君、6勝目なのに甲子園初勝利? そうだったんだ・・・。まあ、これからでしょう。次回登板が楽しみです。

 さて明日、巨人のエース戸郷が登板してきます。彼を打ち崩せば打てない阪神から抜け出せる・・・かな? 期待しましょう。


      

巨人  対  阪神

 2023年6月30日(金)


10 計
阪神 1000000000 1
巨人 0001000001X 2

(東京ドーム 延長10回 試合時間 2時間58分 観衆 40755人)
(対戦成績 阪神 6勝 巨人 3勝)
(敗戦投手 加治屋 0勝2敗)
(阪神本塁打 近本 4号)
(阪神通算成績 40勝29敗2分け)

1回表(投手 戸郷)近本 左本 中野 右飛 前川 二ゴ 大山 四球 ノイジー 四球 糸原 二ゴ

4回裏(投手 西純)ブリンソン 左飛 秋広 右2 岡本 二飛 大城 右安 中田 右飛

10回裏(投手 加治屋)中田 投ゴ 丸 遊ゴ 代打 岸田 右本


阪神投手リレー 西純(1〜7回) 岩貞(8回) 石井(9回) 加治屋(10回2/3)


 いきなり近本の先頭打者ホームラン。ん? ちょっと待てよ? 前にもこんなことなかったっけ? その時にもこれがスミイチにならなければよいのだが・・・と書いていなかったっけ?

 そこで調べようと・・・しかし私がBlogに不満があるのは日にちごとのリンクで連続リンクになっていないため、簡単に以前の投稿にたどり着けないことなのです。旅日記を書いていた時にもそれを感じ、別のページ、’Blogで巡る旅日記’ に改めてコピーして作ったくらいですから・・・。

 その先頭打者ホームラン、いつだったっけ? サイト内をウロウロ探すより・・・と近本、先頭打者ホームラン、スミイチ・・・とネット検索。そうか4月23日のナゴヤドームだったのか・・・。

「近本の先頭打者、それも初球ホームラン。これがスミイチにならなければよいのだが・・・その危惧が当たってしまいました。これで近本様が打てなくなったら大寒波襲来? それだけは避けてほしいものですが・・・あ〜情けない情けない。」

 こんなことを書いていました。今回も同じじゃん。先発戸郷にチャンスは作るもののタイムリーが出ません。あ〜情けない情けない。

 延長10回、加冶屋が打たれたサヨナラホームランは仕方がないこと。それより先発西純が頑張りましたが・・・これをきっかけにしてほしいものですが、さて・・・?


Next  Top  Home