旅 日 記


旭川&釧路 ロングステイ


層雲峡 2009年10月1日(木)


 9月末、いや10月ともなると、今年はいかに暖かな旭川とは言え、さすがに朝晩は冷え込むようになってきた。でも昼間は快適な陽気で出歩くにはちょうど良い。

 とは言え、隙間だらけの奈良の我が家とは違い、さすがマンションというところだろうか、まだ一度もエアコンのお世話になっていない。部屋の中も快適である。しかし朝晩のこの冷え込みで紅葉は一気に進んだかな?

 明日金曜日とあさって土曜日は天気が崩れるとの予報。と言うことは今日の好天を逃す手はない。層雲峡の紅葉は微妙だが、8時を過ぎてから出かけることにした。

 ちょうど見ごろかな? いや少し早い? こんなことが言えるのも旭川に滞在しているからで、なんとも贅沢な話である。今回、この道は何度走ったっけ。

 銀河の滝、流星の滝ではばあさんを待たせて双瀑台へ登ってみた。10分ほど登ったところにテラスが設けてあり、二つの滝が同時に見られる。

 なお10分ほど登ると向こうの山も見えるらしいが、待たせているばあさんのことを考えてここで下りることにした。なに? 楽をしただけ? それ言えてるかも・・・。

 最後に大函へも・・・。


 これで旭川の予定は全て終了。歩けないばあさんだが、旭岳、十勝岳、そしてこの層雲峡と紅葉狩りを十分楽しめたと大満足のご様子。私はその上銀泉台、大雪高原沼巡り・・・これ以上の幸せはない。

 そこで4日の日曜日に釧路へ移動することにした。計画では7日の予定だったが、釧路でのんびりするのもいいだろう。旭川よりはもう少し寒い? 冬に向って一直線? ならば一日でも早い方が良いかもしれない。

 まあ、その分費用はかかるけど・・・。ここ旭川ならあと一週間分の宿泊代は不要だが・・・まあ、いいっか。

 レオパレスに連絡。今回も鍵を郵便受けにいれておけば良いらしい。明日は体を休めて明後日はお方付け。4日は早立ちにしよう。

 旭川は結構お気に入りの町になっていたが、さて、釧路の町はどのような顔で迎えてくれるのだろう。楽しみである。


Next  Back  Home