旅 日 記
旭川&釧路 ロングステイ
大雪高原温泉 2009年9月29日(火)
「旭川へ来て、まだ温泉に一回も入ってへん。」
とばあさん。一昨日行った十勝岳温泉凌雲閣でも入れなかったし・・・。温泉なら旭岳温泉、天人峡温泉とか、前に泊まった層雲峡温泉・・・かな? 愛山渓温泉と言うのもあったっけ。
昨日、午後から降った雨も夜更けにはあがったようで今朝からの曇り空が午後からは晴れるらしい。17日、大雪高原温泉へ下見を兼ねて寄ったとき、観光バスのガイドさんが、
「ここのお風呂は最高ですよ。」
と言っていたことでもあり、もう一度行ってみるか?
10時前に出て11時過ぎに到着した大雪高原山荘の内湯と露天風呂で長湯をして、ホッこり温まり、昼食もいただき、コーヒーも飲み、の〜んびり。
山荘付近の紅葉はピークを過ぎ、はや冬枯れの様相。しかし道中は結構美しく、帰り道、何度も車を止める。歩けないばあさんだから車から見るしかないが、あの沼巡りの紅葉は見せてやりたかったな〜。
雨上がりの10Kmの地道を往復したものだから車は見事に泥だらけで乗り降りにも気を使う。そう言えばここ旭川ではこんな車が結構平気で走っている。これから雪が降るとますます多くなるのだろうか。
帰り道、まだ紅葉には少し早い層雲峡へ寄ってみた。流星の滝、銀河の滝ともども、見ごろはあと3〜4日先だろうか?
そうそう、ばあさんが5年前食べられなかった大函の頑固親父のソフトクリームへも寄ってみたが、代替わりをされたようで、頑固?おばさんが同じ頑固親父の名前で商っておられ、
「味は変わらないよ〜。」
だそうな。食べたばあさん、
「これ、濃厚でおいしいわ。」
それは良かった良かった。
Next Back Home
|