旅 日 記
弘前城の桜 最後のみちのく?
プロローグ 2012年4月21日(土)
今度こそ最後の旅になるのだろうか? この歳である。来年のことはわからない。まあ車の旅は無理でも他の手段ではありかな? となるとバスや列車の旅・・・しかし、そこまでして強いて行きたいことも無い? また我が家の財政事情もある?
おかげさまで全国いろんなところを回らせていただき、行きたいところが少なくなってきたのも事実。だが最後?にもう一箇所、どうしても行きたい、いや、行かねばならないところがある。
それは弘前城の桜。弘前の町は2002年の秋、初めての東北旅行の際少しだけ立ち寄り、好印象を持った記憶がある。また2007年の秋には18日間逗留し、弘前城も訪れている。
弘前城の桜のことは喫茶万茶んのマスターからも話を聞き、是非見たいと思っていた。ならばと計画した2009年には途中でばあさんが体調を崩し、急きょ引き返したため宿題として残ってしまった。
昨年も予定していたのだが、3月11日、未曾有の東日本大震災が発生してやむなく断念。余計その思いは募るばかりであった。冒頭で書いたように来年のことなどわからない。ならば今年がラストチャンスか?
そこで過去の開花状況を調べてみると4月15日頃から5月10日前後まで、かなり広範囲ではないか。これでは予定など立たない。いや、立てられない。もし開花がゴールデンウィーク中なら今までのように間近になって出発日を決めるなんてこと、できる訳が無い。さて、どうする?
ならば2009年に計画したように、ばあさんがお気に入りの露天風呂水沢温泉で逗留するか? 当初あまり乗り気でなかったばあさんだが、水沢温泉での逗留ならばと大賛成。水沢温泉からは弘前への日帰りは可能だし、2009年もその予定でいた。
そこで1月末、ゴールデンウィーク期間中の予約をしておいた。連休前の4月27日の金曜日から5月6日の日曜日までの10泊である。帰りは連休明けとなり、これなら往復、渋滞にはまることも無いだろうし、もし開花が早くなっても連休前ならなんとかなるだろう。
だが待てよ。弘前の桜だけではもったいない? 近くでもあることだし、お気に入りの角館は再訪するとして、水沢温泉へ行く前にどこか無いだろうか。
福島の花見山、三春滝桜、宮城の白石川一目千本桜、岩手の北上展勝地へは前回訪れているし・・・それと時期的にどうであろうか? 4月27日より前、それも23日から26日ではもう遅い? だが山形の桜なら?
山形には置賜の桜回廊と言うところがあるそうな。ならば山形市の霞城、米沢市の松が岬公園の桜と共に回れたら言うこと無いじゃん。
ネット検索で山形市内のウィークリーマンションを見つけた。自炊施設が完備されており、ツインルーム一泊6000円プラス駐車料金600円と安価でもあり、4月23日の月曜日から4月26日の木曜日まで、4泊の予約もした。
それともう一つ。今までは一日700〜800Kmくらいの運転ならなんでも無かったのだが、さすがに寄る年波には勝てず、昨年の熊本旅行では疲れを覚え、その帰り途中山口で一泊したように、ばあさんは今回も途中で一泊するように勧めてくれた。
ならば22日、日曜日の出発となる。奈良から山形まではだいたい850Kmほど。その中間、400Kmなら新潟県糸魚川付近だろうか。そこで鵜の浜温泉にも予約を入れておいた。
我々夫婦の旅行でこんなに全日程、それも2ヶ月以上前に予約したのも珍しく、万全の態勢が整ったはず・・・だったのだが・・・。
今年の冬の寒さはことのほか厳しく、それも2月には大雪の被害まで出る始末。3月になっても春の到来には程遠く、関東、関西の桜の開花も例年より一週間から10日も遅れ、奈良の桜も4月に入ってようやくほころび始めたほどで、これは異常と言わざるを得ない。大雪の影響もあるのだろう、東北の桜も例外では無く、山形の桜、弘前の桜とも見ごろは5月になってからだそうな。
出発日が近くなり、毎日毎日ウェザーニュースの桜開花予想とにらめっこ。ところが山形、秋田、青森の桜となると開花の気配は全く無い。山形では一番早く咲く山形市内の霞城公園でさえ4月の26日〜27日に開花して、見ごろは4月末だと言う。今回、桜の追っかけが目的の旅である。なのに桜が咲いていないところに行っても仕方が無いだろ?
初日泊まる予定でいた鵜の浜温泉だが、新潟県は上越市にある。上越市と言えば夜桜で有名な高田城址公園があるところ。そのことは当然知っていた。だが時期的には遅いだろうと無視をしていたのだが・・・。
なんだって? この高田城址公園、例年なら4月半ばには見ごろを迎えるのに、満開になるのは20日過ぎ? ならば22日、夜桜見物ができるじゃん。
福島の花見山も20日過ぎには見ごろを迎えるらしい。三春の滝桜は? 24〜25日に開花? となると行き先は山形では無く福島だろ? ばあさん、花見山へはもう一度訪れたいと言っていたことだし・・・。
そこで出発間際になった20日の金曜日、山形のウィークリーマンションへ電話。
「申し訳無いが、キャンセルさせていただけないでしょうか? 何分桜が咲かないもんで・・・。」
まあ、それも当然のことで仕方ないでしょう・・・と快く応じていただけた。そこで福島での宿探し。幸い、ルートイン郡山で4連泊の宿泊が可能だと言う。ビジネスホテルだが朝食が付いてツインルーム10200円。
これほどやきもきさせられたことも珍しい。花見山は見ごろの桜に出会えそうだが、三春の滝桜は? それでなくても不安いっぱいなのに輪をかけたように22日の天気予報は・・・なに? 雨? それも嵐の可能性有り? これはどうなるの?
まあ、これも試練? 最後の旅にはふさわしい? なんともはや・・・。
さて、今回もどんな旅になりますことやら・・・。
高田城址公園の桜 2012年4月22日(日)
会津若松 2012年4月23日(月)
花見山 2012年4月24日(火)
鶴ヶ城と三春滝桜 2012年4月25日(水)
合戦場の枝垂桜 2012年4月26日(木)
南三陸町から平泉へ 2012年4月27日(金)
水沢温泉と刺巻湿原 2012年4月28日(土)
八津鎌足かたくり群生地と八幡平 2012年4月29日(日)
角館 2012年4月30日(月)
弘前城の桜 2012年5月1日(火)
小岩井の桜 2012年5月6日(日)
鳥海ブルーライン 2012年5月7日(月)
越後丘陵公園のチュ−リップ 2012年5月8日(火)
Next Back Home
|